「老後のために投資は必須」という考えが浸透してきましたよね。
投資の中でも長期投資ならば成功する確率は上がりますが、長期投資ならば何でもよいわけでもありません。
ここでは投資歴10年の筆者が、長期投資のメリットと、実際におすすめする長期投資の種類3選をお伝えします。
「長期投資をしたいと考えているけど、どんな商品を選べばよいのかわからない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
☆口座開設で1000円のアマギフプレゼント中!COZUCHIがお得なキャンペーン開催中![ad]☆
1万円の少額から不動産投資を始められる「不動産クラウドファンディング」が人気を集めています。 当サイトでも多くの不動産クラウドファンディングを紹介してきましたが、2023年9月現在非常にアツいキャンペーンを実施しているのが、累計調達額400億円を突破している「COZUCHI」です。 数ある不動産クラウドファンディングの中でも、トップクラスの実績があるCOZUCHIの特徴は以下の通りです。
1口1万円から投資できますし、過去の元本割れなどもなく、安定運用を続けているおすすめのサービスと言えます。 そんなCOZUCHIは、新規無料会員登録で1,000円分のAmazonギフトのプレゼントキャンペーンを実施中です! 期間前に予告なく終了してしまう可能性もあるので、興味がある人は今のうちに会員登録だけでも済ませておくことをおすすめします。
|
長期投資4つのメリット
長期投資には、いくつものメリットがあります。
- 日々時間や労力を投資に取られない
- リターンを得られる確率が上がる
- スキルや専門知識が不要
- ほったらかし投資が可能
それぞれ見ていきましょう。
長期投資メリット1.日々時間や労力を投資に取られない
日々の時間や労力を投資に取られないことが、長期投資最大のメリットだと考えます。
投資を趣味としている方や、他にやることがない方は、トレードのような短期投資でもよいと思いますが、多くの方には本業や家族との時間があるわけですよね。
投資に時間や労力をかけなければならないなら、もはや仕事が増えることと変わりません。
ほったらかしにしても稼ぐことができるのが、間違いない長期投資の利点です。
長期投資メリット2.リターンを得られる確率が上がる
長期投資のメリットは、成功確率が上がることです。
短期投資のひとつである株式投資のデイトレードは資金効率がよく、場合によっては1日で数十%もの利益を得られることもあります。
ただし、短期になるほどテクニックやスキル、勝負、運なども必要となってくるため、誰でもできることではありません。
また、短期投資は日々の値動きが激しく、場合によっては数十%の損が生じる可能性があります。
一方で、長期投資は長期間での値上がりを期待する投資なので、成功確率を上げるためには長期の方が有利と言えます。
しかも、世界の経済は緩やかに成長するといわれているので、長期投資では右肩上がりで上昇していくことが予想されています。
また、たとえ数十%の損が生じてもいずれは回復して、さらに評価額が増えていく可能性も考えられるのです。
ただし、放置していればどんな投資でも勝てるわけではありません。
投資商品選びは慎重に行ってください。
長期投資メリット3.スキルや専門知識が不要
スキルや専門知識が不要である点も、大半の方にはメリットですよね。
「どんな投資商品を選んでも勝てる」「何をやってもよい」というわけでは当然ありませんが、トレードやFXと比べれば、長期投資ははるかに簡単です。
専門知識や訓練も必要ありません。
初心者でも勝てることが、長期投資をおすすめする大きな理由です。
長期投資メリット4.ほったらかし投資が可能
長期投資こそ、ほったらかし投資に向いています。
本業やプライベートを大事にしたいと考える方は多いですし、できることなら投資したあとはほったらかしにしたいですよね。
FXやデイトレードなどは値動きが大きいため、パソコン画面の前にいていつでも注文を入れられるようにしておく必要があります。
ほったらかしにすると、取り返しのつかない損失が出てしまうことも考えられるのです。
長期投資では、正しい投資商品を選ぶことで、ほったらかし投資が可能になります。
おすすめ長期投資3選
それでは、具体的におすすめの長期投資の種類を見ていきましょう。
長期投資というと積立NISAや投資信託、株の長期保有などを思い浮かべる方が多いと思いますが、ここでおすすめしたいのが
- 不動産投資
- 不動産投資型クラウドファンディング
- ソーシャルレンディング
の3つです。
ぜひチェックしてください。
おすすめ長期投資1.不動産投資
長期投資と言えば、不動産投資をおすすめする方は多いですよね。
不動産はミドルリスク・ミドルリターンの投資と呼ばれ、実際に短期的に見れば大きく値動きはしません(タワーマンションなどの例外を除く)。
そのため、株式投資のように長期で放置していたら暴落に巻き込まれて利益が全て吹っ飛んでしまったという事態も少ないですし、FXのように為替の急変で大きな損失を被ってしまう危険性も少ないです。
最初のフェーズでは物件を選び契約を行うなどのやることはありますが、管理会社に委託してしまえばあとはほったらかしでの運用が可能です。
長期投資として使える投資の一種で、サラリーマンにもおすすめの投資といえるでしょう。
おすすめ長期投資2.不動産投資型クラウドファンディング
不動産投資をおすすめしましたが、最初から大きな金額は投資したくない方、借金が怖い方は当然いますよね。
そのような方におすすめなのが、不動産投資型クラウドファンディングです。
サービスやファンドにもよりますが、1万円から不動産投資ができますし、専門知識も一切必要ありません。
運営会社が投資家の代わりに物件の選定から運用まで行ってくれるため、投資家は出資をしたあとはただ分配金と元本が振り込まれるのを待つだけです。
「そんな上手い話があるのか」と不安な方もいるかもしれませんが、資本金1億円以上など厳しい条件を満たした企業しかサービスを運用できず、実際に損失も出ていません。
現在とても人気の投資ですので、確認してみてはいかがでしょうか。
おすすめ長期投資3.ソーシャルレンディング
「おすすめ長期投資2」の不動産投資型クラウドファンディングと似ている投資で、ソーシャルレンディングもおすすめです。
ソーシャルレンディングは「融資型クラウドファンディング」とも呼ばれており、不動産の物件ではなく、企業に対して間接的に融資をします。
多くの点で不動産投資型クラウドファンディングと似ており、出資した後は放置していればよいので、サラリーマンのような忙しい方にもおすすめです。
リターンも年利で5%以上から10%ほど狙えるサービスもありますし、簡単だからといって儲からないわけではありません。
不動産投資型クラウドファンディングと並んで、人気の投資先となっています。
まとめ
投資はこれからの時代において必要です。
年金だけでは心もとなくなる未来が見えつつある今、老後の生活に不安を抱えたくない方は資産運用を考えておいた方がよいでしょう。
働いている方には日々のトレードではなく、長期投資が間違いなくおすすめです。
長期投資を行えば儲かる可能性が高く、ほったらかし投資も可能です。
ただし、長期で放置しておけば何でもよいわけではありませんので、ぜひここで紹介した投資商品を調べてみてください。
長期投資は正しく行えば、貯金よりもはるかに大きな資産を手に入れることができます。
この機会に、長期投資を始めてみてはいかがでしょうか。
☆口座開設で1000円のアマギフプレゼント中!COZUCHIがお得なキャンペーン開催中![ad]☆
1万円の少額から不動産投資を始められる「不動産クラウドファンディング」が人気を集めています。 当サイトでも多くの不動産クラウドファンディングを紹介してきましたが、2023年9月現在非常にアツいキャンペーンを実施しているのが、累計調達額400億円を突破している「COZUCHI」です。 数ある不動産クラウドファンディングの中でも、トップクラスの実績があるCOZUCHIの特徴は以下の通りです。
1口1万円から投資できますし、過去の元本割れなどもなく、安定運用を続けているおすすめのサービスと言えます。 そんなCOZUCHIは、新規無料会員登録で1,000円分のAmazonギフトのプレゼントキャンペーンを実施中です! 期間前に予告なく終了してしまう可能性もあるので、興味がある人は今のうちに会員登録だけでも済ませておくことをおすすめします。
|
コメント