ネオモバは儲からない?評判は悪い?投資歴10年の筆者が徹底分析

少額投資

1株から投資ができるネオモバの人気が高まっています。

少額から株式投資ができるサービスは増えていますが、ネオモバは知名度も人気もトップレベルではないでしょうか。

一方で、ネオモバは本当に儲かるのか不安な方もいますよね。

この記事ではネオモバは儲かるのか、評判は悪いのかなどを、投資歴10年の筆者が徹底分析します。

ネオモバに興味がある方はぜひ参考にしてください。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

  1. ネオモバは儲からない?評判は悪い?
    1. 長期投資ならばネオモバで儲かる可能性はいくらでもある
  2. ネオモバが儲かる可能性が高い4つの理由を紹介
    1. ネオモバが儲かる可能性が高い理由1.取引コストは業界最安の220円(税込)
    2. ネオモバが儲かる可能性が高い理由2.Tポイントやクレジットカードのポイントが貯まる
    3. ネオモバが儲かる可能性が高い理由3.個別株の積立投資ができる(金額設定でほったらかし投資も可能)
    4. ネオモバが儲かる可能性が高い理由4.分散投資ができる(少額投資のメリット)
  3. ネオモバで儲からない人は保有数が少なすぎるから
    1. ネオモバで投資できる国内株式は30年ぶりの高値をつけた
    2. 日本株は依然として高値圏で推移
    3. ネオモバは頻繁な売買よりも長期保有向け
  4. ネオモバで損したケースにはどんなケースがあるのか?
    1. ネオモバで損したケース1.売買の回数が少なすぎる場合
    2. ネオモバで損したケース2.個別株の積立でマイナスが大きくなってしまうケース
  5. ネオモバで儲けるための方法はある?投資歴10年の筆者の投資方法を紹介
    1. ネオモバで銘柄とタイミングを少額分散投資
    2. ネオモバで初心者が儲ける方法
      1. ネオモバは初心者に最適
  6. ネオモバに関するよくある質問に答えます
    1. ネオモバの配当金の受け取り方法は?貰えないことはある?
    2. ネオモバにキャンペーンはある?
    3. ネオモバで確定申告は必要?
    4. ネオモバの解約方法は?
  7. ネオモバの運営会社情報
    1. 株式会社SBIネオモバイル証券の会社概要
  8. まとめ

ネオモバは儲からない?評判は悪い?

ネオモバに関する評判を見てみると、ネオモバは儲かる可能性があることが分かります。

実際に儲かっているスクショをアップしている方もたくさんいて、人気も高いことが伝わりますよね。

長期投資ならばネオモバで儲かる可能性はいくらでもある

2023年5月時点の日経平均株価を見てみると、バブル景気後の最高値を更新するなど30,000円台の数字を叩き出しています。

新型コロナウイルスによる先行き不安で、2020年3月には一時16,500円付近まで下げました。

しかし現在の日経平均株価は、報道にもあるとおりおよそ33年ぶりの高水準となっています。

短期的に含み損が膨らんでも、長期的に見れば株価が戻す可能性があります。

長期投資前提ならば、ネオモバでの投資は儲かる可能性は十分あると言えるでしょう。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

ネオモバが儲かる可能性が高い4つの理由を紹介

ネオモバが儲かる理由を、投資歴の長い筆者が分析したいと思います。

主な理由は

  • 取引コストは業界最安の220円(税込)
  • Tポイントやクレジットカードのポイントが貯まる
  • 個別株の積立投資ができる(金額設定でほったらかし投資も可能)
  • 分散投資ができる(少額投資のメリット)

が挙げられますので、それぞれ紹介します。

ネオモバが儲かる可能性が高い理由1.取引コストは業界最安の220円(税込)

ネオモバは1株から投資ができる特徴がありますが、少額から投資ができる単元未満株を扱っているサービスは他にもあります。

大手ネット証券をはじめ、最近ではスマホで少額投資ができる投資サービスも増えてきましたよね。

その中でも、ネオモバの取引コストは最も安いです。

ネオモバは月の売買金額合計が50万円までは、月に220円(税込)で使い放題になります。

さらに、ネオモバ限定Tポイントで200円分が返ってくるため、実質なんと月に消費税分の20円しか取引コストがかかりません。

一方で他の証券会社では、1回の売買だけで平均0.5%ほどの手数料がかかります。

筆者は他の証券会社も網羅して調べていますが、単元未満株の取引コストにおいてはネオモバが圧倒的に安いです。

この「取引コストが実質ほぼ無料であること」も、ネオモバが儲かる要因となっているでしょう。

ネオモバが儲かる可能性が高い理由2.Tポイントやクレジットカードのポイントが貯まる

SBIネオモバイル証券を利用するためにはクレジットカードの登録が必須で、月々の最低サービス料金である220円(税込)はクレジットカードで支払うことになります。

クレジットカードやデビットカードを持っていない方にはそこが難点となってしまうのですが、持っている方にとってはクレジットカードのポイントが貯まるため、さらにお得になりますよね。

Tポイントが貯まるクレジットカードを連携させた場合、小さい話にはなりますが月額利用料の220円(税込)に対してもTポイントが数ポイント貯まります。

ポイント倍率に応じて2倍のポイントを受け取れる方もいるでしょうし、他のクレジットカードで引き落としたとしてもそのクレジットカードのポイントが貯まるため、何かしら利点があるでしょう。

すでにネオモバの実質月額利用料は20円と間違いなく安いのですが、クレジットカードのポイントも考量すれば、20円よりさらに安くなる計算になります。

取引コストの安さで選ぶのなら、ネオモバ一択かもしれません。

ネオモバが儲かる可能性が高い理由3.個別株の積立投資ができる(金額設定でほったらかし投資も可能)

ネオモバが儲かる可能性が高い理由3.個別株の積立投資ができる(金額設定でほったらかし投資も可能)

ネオモバが儲かる要因として、個別株の積立投資ができる点も魅力です。

投資信託の積立ができるサービスは他にもありますが、個別株を自動で少額積立できるサービスは限られています。

自動積立(※)によってドルコスト平均法が可能となり、株価が下がれば平均取得単価が下がる、株価が上がれば儲かるという勝率の高い投資方法が可能です。

このドルコスト平均法とは、投資商品を定期的に一定金額分購入する方法です。

「どのタイミングで個別株を購入すれば儲かるのか」という疑問に対しての答えはありません。

日々の値動きによってメンタルがぶれてしまい、長期投資を前提に投資を始めた方も途中で売ってしまうケースも珍しくありません。

ドルコスト平均法を用いた積立投資を行うことで、長期投資が可能となり勝率も上がるのです。

さらに、株の単元だけではなく金額でも積立設定ができるため、毎月10,000円だけなど自分に合った投資が続けられます。

無理せず投資を続けられるメリットも、長期で儲かることに繋がりますよね。

※入金は都度ご自身で行う必要があります。

ネオモバが儲かる可能性が高い理由4.分散投資ができる(少額投資のメリット)

ネオモバが儲かる可能性が高い理由4.分散投資ができる(少額投資のメリット)

ネオモバは少額投資のメリットを使い、分散投資ができます。

ひとつの銘柄に大半のお金をつぎ込んでしまうと、その銘柄が下がった場合には大きく損が発生してしまいますよね。

そのため、複数の銘柄に分散投資をすることは、株式投資において失敗しないための重要な手法の一つです。

単元での売買であればなかなか分散投資ができませんが、ネオモバは1株から買えるため、分散投資に最適だと言えるでしょう。

分散投資にベストのネオモバを使うことで、長期的に儲かる可能性は間違いなく上がりますよね。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

ネオモバで儲からない人は保有数が少なすぎるから

ネオモバが儲かっている評判はたくさんありますし、取引コストの安さも間違いないです。

もしネオモバで儲かっていないという方は、そもそも保有数が少なすぎる可能性があります。

200円や300円から投資できることがネオモバのメリットですが、少額しか投資しないと損失も少ない分、利益も小さくなってしまいます。

儲かっている実感がない方は、そもそも投資している金額が少なすぎることが原因かもしれません。

また

  • ネオモバで投資できる国内株式は30年ぶりの高値をつけた
  • 日本株は依然として高値圏で推移
  • ネオモバは頻繁な売買よりも長期保有向け

という状況も儲かりやすい要因となっています。

ネオモバで投資できる国内株式は30年ぶりの高値をつけた

ネオモバで投資できる国内株式は30年ぶりの高値をつけた

ネオモバでは国内の株式に投資ができますが、2021年2月には日経平均株価が30年以上ぶりに3万円を超えました。

その後、2021年10月には3万円台を割り込んでしまいましたが、それでも高値圏で推移しています。

ネオモバで投資している方たちの歓喜のツイートも毎日流れてきますし、日本株に投資してきた方は非常に儲かっている事実があるのです。

もし儲かっている感触がなければ、投資額を増やしてみるのも選択肢かもしれません。

日本株は依然として高値圏で推移

日本株は依然として高値圏で推移

2023年5月時点でも、日本株は依然として高値圏で推移しています。

ロシアとウクライナの戦争によって一時的にはリスクオフになり、日経平均株価は24,000円付近まで下げましたが、買戻しも入り30,000円台まで回復しました。

10年以上投資をしてきた筆者として、今までは株は下がるのが当たり前のような時期もありましたが、2020年のコロナショック後からは株は上がるのが当たり前かのような値動きですよね。

率直に言って儲からない方が難しいでしょう。

ただし長年の経験もあり、これだけ株価が高いところで買い増すのが怖い部分もありますが、そう言って買わなければどんどん株価は上がってしまうような相場です。

だからこそ100株単位で数十万円と投資してしまうのではなく、ネオモバで少額ずつコツコツ投資をすることが、最も適しているタイミングと言えるのではないでしょうか。

他社では単元未満株の手数料は高いのですが、ネオモバならば取引コストの心配も少なくベストな使い方ができますよね。

ネオモバは頻繁な売買よりも長期保有向け

ネオモバは頻繁な売買よりも長期保有向け

ネオモバは、実質月20円の取引コストで約定代金50万円まで売買し放題という大きなメリットがあります。

そのため、少し利益が出たらすぐに売ってしまいたい方も少なくないでしょう。

初心者の方がよくやってしまうミスとも言えます。

ネオモバに関しては、株価の上下で一喜一憂しているツイートを見かけますが、正直それでは儲かりにくいのです。

ネオモバは頻繁に売るものではなく、長期で資産を築いていこうとする方向けの、投資の王道の使い方が適しています。

もしご自身が一喜一憂タイプの場合は、投資のやり方を見直してみることをおすすめします。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

ネオモバで損したケースにはどんなケースがあるのか?

ネオモバを使うと損してしまうケースには、どんなものがあるのでしょうか?

株価が下がるのはどの証券会社を使っても一緒ですが、ネオモバを使った時にあり得る、損してしまうケースをご紹介します。

  • 売買の回数が少なすぎる場合
  • 個別株の積立でマイナスが大きくなってしまうケース

それぞれ見ていきましょう。

ネオモバで損したケース1.売買の回数が少なすぎる場合

ネオモバで損したケース1.売買の回数が少なすぎる場合

月間の国内株式約定金額代金合計額が50万円まで、月額220円(税込、ネオモバ限定Tポイントが200ポイントもらえるため実質20円)という手数料は確かに安いです。

ただ、売買回数が少ない場合やそもそも毎月売買しない場合は、取引コストが割高になってしまいます。

「口座開設したけど、ほとんど売買しなかった」というケースでは、取引コストがもったいないです。

反対に頻繁に売買する方にとっては、ネオモバのような月額制のサービスの方がお得だと言えます。

ネオモバで損したケース2.個別株の積立でマイナスが大きくなってしまうケース

ネオモバで損したケース2.個別株の積立でマイナスが大きくなってしまうケース

個別株の積立はドルコスト平均法により平均取得単価を下げることができるので、株価が上がった時のメリットは大きいです。

しかし、株価が下がり続けてしまった場合や倒産してしまった場合は、積み立てた分だけ損失が大きくなります。

たとえば10万円で1回購入した会社が倒産するのと、10万円を5回積み立てた会社が倒産するのでは、後者の方がダメージは大きいです。

相場は何が起こるのか、誰にもわかりません。

自分のリスク許容度を把握して、投資金額を決めるとよいでしょう。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

ネオモバで儲けるための方法はある?投資歴10年の筆者の投資方法を紹介

ネオモバで儲けるための方法はあるのでしょうか。

ネオモバを使っているのにいまいち儲かっていない方に、投資歴10年の経験がある筆者おすすめの方法をご紹介します。

ネオモバで銘柄とタイミングを少額分散投資

ネオモバで銘柄とタイミングを少額分散投資

ネオモバの大きなメリットは、数百円や数千円から株が買えることと、月に50万円分までは取引コストが増えないことです。

このネオモバのメリットを活かす形で、ひとつの銘柄を買い続けても儲かっていない方は、銘柄を分散することをおすすめします。

さらに少額で買うタイミングも分散すれば、儲かる可能性は上がるでしょう。

ネオモバならではの特徴を活用してみてはいかがでしょうか。

ネオモバで初心者が儲ける方法

ネオモバで初心者が儲ける方法

ネオモバで初心者が儲ける方法をお伝えいたします。

株式投資の初心者がやってはいけないことは、一度にすべての資金を投入することです。

どれだけ事前に勉強をしていたとしても、株式投資は実際に失敗しながら学んでいくものです。

失敗をした時に資金を全額使ってしまっていると、取り返しがつきませんよね。

必ず余裕資金を残しておきましょう。

ネオモバは初心者に最適

ネオモバなら、単元未満株を最安値の取引きコストで買うことができます。

小さな金額で成功と失敗を繰り返しながら株式投資のスキルアップをして、上手くなったところで大きな金額を投資すれば、しっかりと儲けることができるでしょう。

筆者が株式投資を始めたころはこのようなサービスはありませんでしたが、今から始めるなら絶対にこの方法を選択しますね。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

ネオモバに関するよくある質問に答えます

ネオモバは儲かる可能性があること、また投資初心者にもおすすめなことがお分かりいただけたでしょうか。

ここでは、実際にネオモバを始めてみたい方に向けて、以下のよくある質問に答えていきます。

  • ネオモバの配当金の受け取り方法は?貰えないことはある?
  • ネオモバにキャンペーンはある?
  • ネオモバで確定申告は必要?
  • ネオモバのFXやETFはおすすめ?評判は?
  • ネオモバの解約方法は?

サービスを始める前に見てもらい、十分納得した上で投資をしてください。

ネオモバの配当金の受け取り方法は?貰えないことはある?

ネオモバの配当金の受け取り方法は?貰えないことはある?

ネオモバの配当金は、次の3つ方法で受け取れます。

  • 株式数比例配分方式:証券会社の口座で受け取る
  • 登録配当金受領口座方式:金融機関の口座で受け取る
  • 従来方式:郵便局などの窓口や、銘柄ごとに金融機関で受け取る

配当金をすぐに再投資したい方にも、引き出して別のことに使いたい方にも便利ですね。

ニーズに応じて好きな方法を選べるので「配当金が貰えないのでは?」という心配は不要です。

ネオモバにキャンペーンはある?

ネオモバにキャンペーンはある?

2023年6月現在、ネオモバが開催しているキャンペーンはありませんでした。

以前は、取引数量に応じてTポイントやおいしい肉デジタルギフトが貰えるキャンペーンなど、期間限定のキャンペーンを頻繁に開催しています。

また、常設のお友達紹介キャンペーンでは紹介相手が条件を達成すれば、Tポイントが最大で71,000分のTポイントが貰えましたが、2022年8月22日をもって終了となっています。

ネオモバで確定申告は必要?

ネオモバで確定申告は必要?

ネオモバでも、収入が多ければ確定申告が必要になる可能性があります。

詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。

関連記事⇒配当収入で1000万円は可能!投資歴10年がおすすめ配当収入から税金まで解説

ネオモバの解約方法は?

ネオモバの解約方法は?

ネオモバの解約は、カスタマーサービスへの電話か、ログイン後のチャットサービスで行えます。

解約する際は、総合取引口座内に国内株式やFX口座の建玉がない状態で問い合わせてください。

カスタマーサービスの対応時間は平日の8:30~17:00となっている点に注意してください。

ネオモバの運営会社情報

ネオモバは、株式会社SBIネオモバイル証券が運営しているサービスです。

SBIグループは、オンライン総合証券のSBI証券や新生銀行などを擁し、金融証券業界において申し分ない実績と信頼度があります。

ネオモバの安定性についても、間違いないでしょう。

株式会社SBIネオモバイル証券の会社概要

会社名 株式会社SBIネオモバイル証券
設立 2018年10月30日
所在地 東京都港区六本木1-6-1
資本金 61億円
登録番号 関東財務局長(金商)第3125号
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会

まとめ

ネオモバは儲かっている方が非常に多いということが、実際に利用している方の評判からも分かりました。

「こんなに儲かっている方が多く、人気も高いのか」と調べていて驚きました。

最安値の取引きコストで、Tポイントやクレジットカードのポイントが貯まる点も魅力的です。

少額投資に興味がある方には、ぜひおすすめしたい投資サービスと言えるでしょう。

ネオモバの公式サイトはこちら⇒

コメント

タイトルとURLをコピーしました