つい最近、三越伊勢丹グループが、STOCK POINTが運営するポイントサービスを導入しました。
これにより、三越伊勢丹グループのエムアイカードが提供する「エムアイポイント」と、株価連動型ポイント運用システム「StockPoint」とのポイント交換サービスが可能になります。
今まで投資をしたことがない人でも自分の保有ポイントで投資の疑似体験ができるようになるのです。
この記事では、三越伊勢丹グループのエムアイカードのことやポイント投資の方法などを解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
エムアイカードとは?

エムアイカードとは、三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。
グループ百貨店で利用すると、最大10%ポイント還元できるカードや年会費実質無料のカードなど、お客様のニーズに合わせたカードなど種類が豊富にあります。
会員になると会員しかできない限定のお得なキャンペーンのほか、全国にある優待店の利用が可能です。
また、エムアイカードを利用すればするほどポイント(エムアイポイント)が貯まり、貯まったポイントは提携しているさまざまなサービスで利用できます。
エムアイポイントってなに?
エムアイポイントは、全国の三越伊勢丹グループ百貨店やエムアイカード加盟店でエムアイカードが発行するクレジットカードを利用すると貯まるポイントです。
貯まったポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店で「1ポイント=1円」として買い物などに利用できるほか、たくさんの提携先企業のポイントやマイルと交換もできます。
たとえば、普段スーパーやコンビニで買い物をしたり、旅行やネットショッピングはもちろん、携帯料金や電気代などの生活に欠かせない光熱費でも貯まるので便利です。
ゴールドカードなら2倍貯まります。
また、三越伊勢丹グループ百貨店内で、年間を通じて100万円(税込)以上を買い物した場合、額に応じて翌年のポイント付与率が10%のプレゼントしてくれるのが特徴です。
- 年間200万円(税込)以上 10,000ポイント
- 年間300万円(税込)以上 15,000ポイント
- 年間500万円(税込)以上 25,000ポイント
- (※エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールドのみ)
ただし、次の利用ではポイントがつかないので気をつけてください。
- セール品、福袋
- 送料、お仕立て代、工料、修理代、メーカーギフト券、たばこ
- 一部ブランドなど
また、エムアイカードのアプリがあるので、スマホから簡単に利用履歴を確認したりサービスを利用したりできます。
ポイントで投資ができるってどういうこと?

投資は現金で行うものですが、三越伊勢丹グループのエムアイカードで貯まったポイントを利用して、現金を使わずに投資ができるというシステムです。
システムについて具体的に解説をしていきます。
エムアイカードのポイント運用サービスを利用する
エムアイカードのポイント運用サービスの内容は次の通りです。
サービスの概要
サービスの内容 |
貯まった「エムアイポイント」を「StockPoint」へ交換し、「StockPoint」のアプリ内で疑似投資体験ができるサービスです |
交換レート |
「エムアイポイント」600 ポイント=>「StockPoint」500 ポイント |
ポイント交換方法 |
「エムアイポイント」の交換サイトにて、交換手続きを行います。 |
交換タイミング |
原則、週に 1 度の交換となります。 |
現在エムアイカードを持っている方でも、エムアイカード内にポイントを保有したままではポイント投資はできませんので、注意が必要です。
詳細は次をご覧ください。
貯まったポイントは「StockPoint」へ交換

三越伊勢丹グループのエムアイカードで溜まったエムアイポイントを投資に運用するには、StockPointへ交換する必要があります。
StockPointとはどんなサービスなのか紹介します。
StockPointとは?
StockPointとは、実際の株価と連動してポイントの価値が変わっていく世界ではじめてのポイントサービスです。
すでに持っているポイントをStockPointに交換し、全175ものバラエティー豊かな銘柄にポイントを疑似投資できます。
現金や証券口座を開設する必要はありません。
また、個別株、ETF、REITに関しては1株1口価格相当以上のStockPointが貯まると、実際の株式等の金融商品へ交換することも可能です。
(※実際の株式等の金融商品への交換には、ポイント投資アプリ「StockPoint」のダウンロードおよび本人名義の証券口座が必要です)
StockPointは毎日の株価と連動して値が動き、運用しているポイントは元のポイントへ戻し買い物をしたりすることも可能となっています。
また、そのまま運用してポイントが増えれば株主にもなれるのです。
投資といえば、大金が動いたり株価が下がれば大損するというイメージが多いですが、これは現金なしでポイントを疑似投資できます。
「投資をやってみたいけど怖い」「やり方がわからない」など、興味はあるけどなかなか手が出せないという方も多いでしょう。
しかし、ポイントを運用することで初期投資なく投資の体験ができるので勉強にもなります。
StockPointの新しいシステム「フリーポイント」
StockPointは、利用者のニーズに合わせた「フリーポイント」システムを新たにつくりました。
フリーポイントとは、StockPointアプリ内でのみ利用できる、株価と連動しないポイントのこと。
フリーポイントを取得するには、銘柄ポイントをフリーポイントに交換するか、キャンペーンに参加して取得条件を満たす必要があります。
フリーポイントのメリットはこちら
フリーポイントのメリット |
|
気軽に銘柄を選び直せる |
これまで運用してきたポイントを、今持っている銘柄から違う銘柄へ簡単に変えることができる |
株価の影響を受けない |
株価の変化が激しい時など、ポイントの値動きを一旦止めたい場合は、運用中のStockpointをフリーポイントに交換することで、株価の影響を受けなくなる |
(引用:STOCK POINT)
ちなみにフリーポイントには、有効期限つきとそうでないものがあります。
銘柄ポイントからフリーポイントへ交換した場合 |
有効期限なし |
それ以外のフリーポイント(キャンペーン等で付与ポイント) |
付与ごとに有効期限を設定 |
アプリ上でフリーポイント別に有効期限を確認することができます。
フリーポイントの交換レートはこちらです。
- Stockpointから:100SP→98フリーポイント
- フリーポイントから:100フリーポイント→100SP
※2018年8月末現在の交換レートです。StockPointの銘柄やキャンペーン等によって変更される場合があります。
※StockPointへ交換できる銘柄が制限されている場合があります。
(参考:STOCK POINT)
エムアイカード会員ならポイントで投資の疑似体験ができる

エムアイカード会員の方で、ポイントが貯まっている場合は上記の方法でポイント投資を体験できます。
エムアイカードは会員限定のサービスや特典が豊富なので、ポイントが貯まりやすいのが特徴です。
気がついたらポイントが貯まっていたけど何に利用したらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
特にエムアイカードで、公共料金や携帯電話代などのお支払いに利用しているなど、毎月必ずカード利用している場合は、コンスタントにポイントが貯まっていきます。
そのポイントをStockPointに交換すれば、すぐにポイント投資ができるのです。
投資に興味があるけど現金を使うのは怖いという方は、これを機会にエムアイカードのポイントで投資を体験してみてはいかがでしょうか。
ポイント投資サービスの特徴・メリット

ポイント投資サービスの特徴は、なんといっても元手を必要としないことと、証券口座を開設しなくてもいいことです。
メリット1.元手資金が不要
まず、投資の知識があまりなくても、現金を必要とすることなくポイントで投資のシミュレーションができます。
投資という言葉は知っていても、一般的にはなかなか手が出せないジャンルです。
しかし、何気なくカードを利用していて貯まったポイントなら問題ありませんよね。
投資体験をしている間に投資の知識も得られ、ポイントが増えていけば実際の株主になることも可能です。
投資家の第一歩として、もってこいのサービスといえます。
メリット2.証券口座開設が不要
証券口座の開設も不要ではじめられるのも特徴の一つです。
証券口座を開設するためには、マイナンバー(国民に割り当てられた12桁の番号)が記載されている個人番号カードが必要となります。
証券会社によっては、運転免許証でいい場合もあるので確認が必要です。
ネット上でオンラインの口座開設手続きはすぐにでき、証券会社のサイトにログインは可能になります。
しかし、実際の取引開始には証券会社から届く、「口座開設手続き完了のお知らせ」の通知を受け取り、ログインに必要なIDやパスワードを入力したあとからになるのです。
郵送での手続きももちろん可能ですが、時間はオンラインよりさらにかかります。
この手間と時間を考えると、ポイント投資サービスは非常に簡単にできるため便利です。
ポイント投資サービスのデメリット・注意点

Processed with VSCO with a6 preset
ポイント投資は簡単で便利な反面、デメリットや注意点もあります。
デメリット1.ポイントを貯めるための無駄遣い
ポイント投資のために、クレジットカードのポイントを貯めようとして無理に余計な買い物をしてしまうことです。
だれでも簡単にできてしまうポイント投資ですが、ポイントがなければできません。
現金を使わないでできるのがメリットなのに、ポイントのためにカードを無理に利用して、結局はカードの支払いが多くなってしまっては本末転倒です。
見えない落とし穴に気をつけて行いましょう。
デメリット2.ポイントの有効期限
SP(StockPoint)に有効期限はありませんが、カードのキャンペーン等で付与したフリーポイントには有効期限があるものもあります。
エムアイカードからStockPointへ交換を申し込んで付与されたフリーポイントは、付与されてから90日間の期限があるので注意してください。
まとめ
三越伊勢丹グループのエムアイカードが、StockPointのポイント交換サービスを導入したことで、エムアイカード会員がポイント投資を体験できるようになりました。
現金や証券口座開設も不要で、普段のカード利用で貯まったポイントを活用できるのが最大の特徴でありメリットです。
今まで投資に興味はあっても「お金がかかる」「怖い」というイメージでできなかった方も、ポイントならリスクなくできます。
ポイント運用で増えたポイントは実際の金融商品と交換もできるため、慣れてきたら本格的に投資をはじめる事も可能です。
ただし、運用するためのポイントを貯めようと無理な買い物をすると、結局あとから大きなコストとなることもあるので、しっかり管理をしてポイント投資を楽しみましょう。