トラノコは日々の買い物の「おつり」で手軽に投資ができるアプリサービスです。
少額から投資ができるため、初めて投資をする人に最適なサービスとして注目を集めています。
そんなトラノコが、楽天グループの証券会社である「楽天証券」とサービス提携することを発表しました。
今回の提携により、楽天証券の口座を持っているユーザーはトラノコをお得にスタートさせることが可能です。
本記事ではトラノコと楽天証券を連携するメリットや注意点、連携方法などを詳しく解説します。
Contents
トラノコの概要

トラノコは普段の買い物の「おつり」で投資が出来るサービスです。
あらかじめクレジットカードや電子マネーを登録しておくと、買い物データに合わせておつりがトラノコに自動で表示されます。
そのおつりの中から、任意の金額を毎月投資していきます。
少額からコツコツ投資ができるので、投資初心者の資産形成の第一歩としておすすめです。
楽天証券の概要

楽天証券は楽天グループが手掛けるネット証券です。
特徴は何といっても楽天グループの共通ポイント「楽天スーパーポイント」に対応していることでしょう。
株式や投資信託を購入することで楽天スーパーポイントが貯まるほか、貯まっている楽天スーパーポイントを使って投資をすることもできます。
他にも楽天銀行と連携することで楽天銀行の金利がアップしたり、楽天市場利用時のポイントが+1倍されたりと、他の楽天サービスとの相性が良いです。
普段から楽天のサービスを利用する人は、証券口座も楽天証券にするとメリットがたくさんあります。
トラノコと楽天証券を連携するメリット・デメリット

今回おつりで投資できるトラノコとネット証券大手の楽天証券が提携することになったわけですが、この2つを連携するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここからはトラノコと楽天証券を連携するメリットとデメリットについて解説していきます。
トラノコと楽天証券を連携するメリット
トラノコと楽天証券を連携すると、トラノコの口座開設時に2,000円分の「トラノコポイント」がもらえます。
トラノコポイントは1ポイント=1円でトラノコの投資に回すことが可能です。
楽天証券と連携してトラノコを始めることで、トラノコ単独で始めるときより2,000円もお得になります。
連携するにあたっては複雑な条件は一切なく「楽天証券の特設ページからトラノコを申し込む」だけです。
たったこれだけで2,000円分のポイントがもらえます。
すでに楽天証券を利用している人がこれからトラノコを始めるなら、連携をするほうが絶対にお得ですね。
トラノコと楽天証券を連携するデメリット・注意点
トラノコと楽天証券を連携すると2,000円分のトラノコポイントがもらえるというメリットがありました。
一方で、以下のようなデメリット・注意点もあります。
- すでにトラノコの口座を開設している場合は連携できない
- トラノコの口座開設後はとくに特典はない
今回の連携は楽天証券の利用者が新しくトラノコを始める際にお得にポイントをもらえる、というものです。
すでにトラノコの口座を開設している場合は連携できないため、特典ももらえません。
トラノコで投資デビューをし、ステップアップとして楽天証券を利用したいという人もいると思います。
楽天証券からトラノコの口座を開設する人だけでなく、トラノコから楽天証券の口座を開設する人にも何か特典が欲しかったですね。
また、トラノコと楽天証券を連携するといっても特典はトラノコの口座開設時に2,000トラノコポイントがもらえるだけです。
トラノコの口座開設後は、楽天証券を利用しているからといってとくにメリットはありません。
さすがにこれだけだと少し寂しいですね。
楽天スーパーポイントがトラノコで使えるようになる、トラノコで楽天証券のファンドに投資できるようになるなど、楽天証券とトラノコの両方を利用しているユーザー向けの特典が増えることを期待しましょう。
トラノコと楽天証券を連携する方法

トラノコと楽天証券を連携する手順は以下の通りです。
- 楽天証券の口座を開設する(持っていない場合)
- 楽天証券の特設ページからトラノコの口座を開設する
- トラノコの初期設定をする
楽天証券の口座を開設する(持っていない場合)
トラノコと楽天証券を連携するには楽天証券の口座が必要です。
楽天証券の口座を持っていない人は、まず楽天証券の口座を開設してください。
楽天証券の公式サイトの「口座開設」ボタンから開設手続きができます。
すでに楽天会員の場合は名前や住所などが反映されるため、申し込みも楽です。
口座開設手続きと本人確認完了後、数日すると書留でIDとパスワードが届きます。
そのIDとパスワードで楽天証券の口座にログインし、初期設定(パスワード変更とマイナンバーの提出)をすれば口座開設手続きは完了です。
楽天証券の特設ページからトラノコの口座を開設する
楽天証券の口座を開設出来たら、楽天証券ウェブサイトにログインし「トラノコ特設ページ」からトラノコの口座を新規開設が可能です。
楽天証券のホーム画面上のメニューの「キャンペーン」を押すと、キャンペーン一覧が表示されます。
その中の「おつり投資アプリ『トラノコ』口座開設キャンペーン」を押すとトラノコと楽天証券のキャンペーンページに移行します。
そこから「トラノコ 口座開設はこちら」を押すとトラノコの口座開設ページに移行するので、画面の指示に従って口座開設をしてください。
トラノコの公式ページやアプリなど、楽天証券の特設ページ以外からトラノコの口座を開設してしまうと連携ができません。
必ず、楽天証券の特設ページから新規開設をしてください。
トラノコの初期設定をする
トラノコの口座が開設できたら、以下の手順に従って初期設定を進めてください。
- 「トラノコおつり捕捉サービス」のアカウントを作成する
- クレジットカードや電子マネー、銀行口座などを登録する
- 投資するファンドを選択する
- 引き落とし口座の設定をする
- マイナンバー情報を入力する
初期設定が完了してから数日後に簡易書留が届きます。
そこに記載された「確認番号」をアプリ上で入力するとトラノコの登録が完了し、2,000円分のトラノコポイントがもらえます。
トラノコと楽天証券の評判

ここからはトラノコと楽天証券の評判について解説していきます。
トラノコの評判
まずはトラノコの評判から見ていきましょう。
トラノコの評判でもっとも多いのは「投資初心者におすすめ」というものです。
投資をしたことがない人は「投資は怖い」というイメージを持っており、なかなか始めることができません。
一方、トラノコなら少額からコツコツ投資できるので、いきなり大金をつぎ込むのは怖いという初心者にピッタリです。
実際の評判や口コミでも、トラノコがきっかけで投資をするようになったという人はたくさんいます。
とくに今回の楽天証券との連携なら2,000円分のトラノコポイントがもらえるので、ノーリスクで投資をスタートすることが可能です。
また、トラノコはnanacoやANAマイル、Gポイントといったポイントで投資することもできます。
余ったポイントを使えば現金不要で投資ができることも、投資初心者におすすめできるという評判が多い理由です。
トラノコの悪い評判としては「月額300円の手数料負担が大きい」という意見が多いです。
とくにトラノコを始めたばかりで投資額が少ないときは手数料の割合がかなり多くなります。
例えば1年間で1万円投資するとします。
1年間利用すると手数料は300円×12ヶ月=3,600円となり、投資額の36%も手数料がかかる計算です。
始めたばかりは手数料を含めるとあまり儲からなかったという声もあります。
ただ、長期間コツコツ積み立て投資額を増やしていけばこの割合も小さくなっていきます。
実際にトラノコを長期間利用している人は手数料以上にリターンがあるため、だんだん手数料が気にならなくなるという意見も多いです。
楽天証券の評判
続いては楽天証券の評判です。
楽天証券は利用者数が多く、評判や口コミも多数あります。
そんな楽天証券の評判で最も多いのは「ポイントが貯まってお得」という意見です。
楽天証券を利用すると楽天スーパーポイントが貯まります。
例えば株式の取引をすると手数料の1%がポイントとして返ってきますし、投信積立を楽天カードで行うと同じく1%のポイントが還元されます。
とくに良い評判なのが投信積立によるポイント還元です。
ほったらかしでどんどん積み立てられますし、支払いはクレジットカードなので口座から自動で引き落とされます。
おまけにポイントが貯まるわけですから、まさに良いこと尽くしですね。
楽天証券に関して悪い評判はあまりありませんが、強いて上げるなら楽天銀行や楽天カードを使っていない人にはメリットがないという声がしばしばあります。
楽天証券は単純にネット証券として見ても優秀です。
手数料が安いですし、取り扱い商品も豊富に用意されています。
しかし、楽天証券が真価を発揮するのは
- 楽天カードで支払うことで楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天銀行の金利が上昇する
- 楽天市場のポイント還元率がアップする
など、楽天の各種サービスと併用した場合です。
楽天のサービスを利用していない人にとっては、こういったメリットを感じにくいかもしれませんね。
まとめ
今回はトラノコと楽天証券を連携するメリットや注意点、連携方法などを詳しく解説しました。
今回の提携により、楽天証券の口座を持っている人がトラノコの口座を開設すると2,000円分のトラノコポイントがもらえます。
「楽天証券の特設ページから開設する」という簡単な条件を満たすだけでトラノコでの投資資金が2,000円増えるわけですから、とてもお得です。
楽天証券の口座を持っている人は、ぜひトラノコを利用してみましょう。