SBIネオモバイル証券の評判はどうなの?」「SBIネオモバイル証券を利用するメリットは何?」と悩んでいませんか?

SBIネオモバイル証券の利用を検討していると、評判や口コミが気になりますよね。

この記事ではSBIネオモバイル証券の良い評判と悪い評判、メリットとデメリット、口座開設方法などについてご説明します。

SBIネオモバイル証券での投資を考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

参考記事⇨Tポイント投資(ネオモバ )のやり方・攻略法

SBIネオモバイル証券の評判・口コミまとめ

新しいサービスを利用する時に気になるのが、評判や口コミですよね。

こちらでは、SBIネオモバイル証券の悪い評判と良い評判をご紹介します。

SBIネオモバイル証券の悪い評判・口コミ

SBIネオモバイル証券のネット上の悪い評判・口コミをまとめました。

  • 取引しなくても毎月月額使用料がかかるのが不満
  • 国内株しか買付できない

SBIネオモバイル証券では月額利用料を支払うことで何度でも取引が可能ですが、取引をしない場合でも月額利用料を支払わなければなりません。

もし、「しばらく取引しない」と決めている場合は「一時停止手続き」をすれば月額利用料を支払わずに済みますよ。

また、「国内株しか取引でない」というのもSBIネオモバイル証券の特徴です。

国内株を購入すると株主優待や配当金をもらえるというメリットはありますが、外国株式、投資信託などの投資をしたい場合はSBI証券など他の証券会社と併用するといいですね。

SBIネオモバイル証券の良い評判・口コミ

SBIネオモバイル証券のネット上の良い評判・口コミをまとめました。

  • 通常株は100株単位で購入するが、SBIネオモバイルなら1株から株主になれるのが良い
  • 使い道に困っているTポイントで投資ができるのがうれしい
  • 国内株を購入できるので、株主優待や配当金がもらえる
  • 投資初心者でも、銘柄選びや株の購入方法が簡単で分かりやすい

Tポイントで投資ができる」「小額から株主に慣れる」「投資初心者でも投資しやすい」などSBIネオモバイル証券を利用するメリットは多いようです。

特に「Tポイントで国内株を購入できる唯一の証券会社」であるため、Tポイントを貯めているけれど使い道に困っているという人におすすめの証券会社です。

数百円から株主になることができ、投資初心者でも気軽に投資を始めることができますよ。

Tポイント投資の始め方に関しては、下記の記事で写真付きで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート

SNS、特にツイッターでは実際に使っている人の最もリアルな声が分かるものですよね。

投資商品についてはネガティブな口コミも多いのが特徴ですが、SBIネオモバイル証券はどうなのか見てみましょう。

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート①

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート②

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート③

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート④

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート⑤

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート⑥

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート⑦

SBIネオモバイル証券の評判と口コミツイート⑧

SBIネオモバイル証券はとても特徴的で、ツイッターでも非常にポジティブな評判ばかりであること、毎日無数のツイートが流れてとても盛り上がっていること、ほとんどの人たちがかなり儲かっていることが分かります。

ここまで人気の投資サービスはなかなか無いですよね。

SBIネオモバイル証券はSNSの評判からもおすすめできます。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

他の証券会社と比べた時のSBIネオモバイル証券のメリット・デメリット

他の証券会社と比べて、SBIネオモバイル証券にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

こちらでは、SBIネオモバイル証券メリットとデメリットを詳しくご説明します。

SBIネオモバイル証券の6つのメリット

SBIネオモバイル証券を利用するメリット6つをご紹介します。

SBIネオモバイル証券のメリット1. Tポイントで投資ができる

SBIネオモバイル証券の最大の特徴は「Tポイントで投資ができる」ことです。

Tポイントを貯めているけれど、使い道に悩んでいる人」、「投資をしてみたいけれど、手元の現金は使いたくない人」はTポイントで国内株を購入できるSBIネオモバイル証券がぴったりです。

また、Tポイントで購入した株を売却する時には使ったポイント分が現金で戻ってくるため、貯めたポイントの現金化の手段にもなります。

SBIネオモバイル証券では500円以下で購入できる国内株もあるので、貯めたTポイントが少なくても気軽に株主になることができますよ。

SBIネオモバイル証券のメリット2. 小額から株主になれる

SBIネオモバイル証券では1株単位で国内株を購入することができます。

一般的に株を購入する場合には100株をまとめて購入するため、安い株を購入しても一度に10万円以上の投資資金が必要になります。

SBIネオモバイル証券であれば1株数百円から購入ができるので、投資資金があまりなくても投資をすることができます。

500円以下の株であれば貯めたTポイントで気軽に投資を始めることができますね。

500円以下で購入できる主な国内株をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

500円以下で購入できる国内株】

ENEOSホールディングス

470.9

りそなホールディングス

436.5

アコム

384

三菱自動車工業

364

東京電力ホールディングス

316

ヤマダホールディングス

435

セブン銀行

242

コンコルディア・フィナンシャルグループ

459

めぶきフィナンシャルグループ

235

オリエントコーポレーション

159

SBIネオモバイル証券のメリット3. 月額利用料のみで取引し放題

一般的に証券会社で投資をするときには株や投資信託の売買など取引をするたびに手数料が必要ですが、SBIネオモバイル証券では取引ごとの手数料はなく、月額利用料を支払えば何度でも手数料なしで取引ができます。

しかも、月額利用料は毎月もらえる200ポイント(期間固定Tポイント)と相殺ができるので、取引が50万円までであれば消費税分だけを支払うだけになります。

投資初心者など、たくさん取引をする人にはぴったりです。

SBIネオモバイル証券の月額利用料まとめ】

50万円まで

220円(税込み)

300万円

1,100円(税込み)

500万円

3,300円(税込み)

1,000万円

5,500円(税込み)

※1,000万円以上は、100万円ごとに1,100円(税込み)が、上限なしで加算されます。

SBIネオモバイル証券のメリット4.少額(100)からの「定期買付」

株式投資を行う上で必須の知識として「ドルコスト平均法」があります。

これは株が上がるか下がるかはプロでも判断が難しいマーケットにおいて、定期的に株を買い付けることで平均取得単価を下げて利益を狙う手法です。

マーケットは上がり続けることも下がり続けることもしません。

プロでも読めない上げ下げに時間や労力をかけてトレードするより、完全自動で定期買付をする方がパフォーマンスがよい可能性が高いです。

多くの証券会社では定期買付は最低1万円からであったり、投資信託や外貨預金のみの場合も多いですが、このネオモバでは100円から始められるのは大きなメリットと言えます。

SBIネオモバイル証券のメリット5.定期買付の指定日設定

また、買い付けする日を指定できるのも魅力です。

証券会社によっては毎月1日のみ定期買付可能なところも多く、実は毎月1日は他の日に比べて株が上昇する確率が高いのです。

この定期買付が1日指定の証券会社が多いことが原因という分析結果が出て、日経新聞にも載り話題になったことがあります。

これは1日に株を買い付けると割高になってしまうということで、その他の日を指定できる機能は実は非常にメリットになり得ます。

SBIネオモバイル証券のメリット6.WealthNaviとの連携

ネオモバはWealthNaviと連携している点もメリットです。

ネオモバ自体は国内株式のみの売買ですが、世界中の金融商品に投資したい、しかし知識や時間も無いため自動のロボ投資がしたいとなった時に、WealthNaviを申し込むことができます。

WealthNavi10以上の種類がありますが、全て最低10万円から投資資金が必要な中で、「WealthNavi for ネオモバ」のみ1万円から始めることができます。

1万円から全世界投資を自動でできるのは大きなメリットです。

SBIネオモバイル証券の3つのデメリット

SBIネオモバイル証券を利用するデメリット3つをご紹介します。

メリットだけでなく、デメリットも確認しましょう。

SBIネオモバイル証券のデメリット1. NISAなし

SBIネオモバイル証券は、年間120万円までの投資での利益を非課税にできるNISAに対応していません。

投資で利益が出る場合は確定申告をし、約20%税金を支払う必要があるため、投資での利益が多くなる場合はNISA制度に対応しているSBI証券などの証券会社がおすすめです。

SBIネオモバイル証券のデメリット2. 取引しなくても月額使用料が必要

SBIネオモバイル証券は月額使用料を支払えば取引ごとに手数料を支払うことがないのが魅力です。

ですが、株の買い付けや売却などの取引をあまりしなくても月額使用料が必要になるため、あまり取引をしない人にはもったいないと感じてしまうかもしれません。

50万円までの投資であれば月額使用料は税金分の20円のみなので、それほど負担にはなりません。

「今月は取引をしない」という場合は、一時停止手続きをして使用料が請求されないようにすることもできますよ。

SBIネオモバイル証券のデメリット3.システムの使いやすさは発展段階

ネオモバのデメリットとして、まだサービスが発展段階ということもありシステムが他の大手証券会社に比べて使いづらい部分があります。

例えばメリットである定期買付の設定はPCではなくアプリでしかできません。またアプリの機能も大手の方が充実しています。

これから株式投資を始める方には問題ないですが、長年他の大手証券会社でトレードをしてきた方には少し物足りなさがあるかもしれません。

今後のサービス拡充と共にシステムの使いやすさも向上を期待します。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

初心者にオススメのSBIネオモバイル証券(ネオモバ)での投資戦略は少額でのドルコスト平均法(定期買付)

メリットで述べた通り、プロでも難しい相場の読みを初心者が初めから上手くやることはできません。

十万円という金額を割高のタイミングで使ってしまいあっという間に何万円も含み損が出るケースが非常に多いです。

そのため、失敗を最小限に抑えつつ長期的に投資で成功するためには少額投資とドルコスト平均法が有効です。

この点において、ネオモバでは100円からの定期買付が可能であり、更に買付日も指定できることから初心者には最適の負けない投資戦略が実行できます。

初心者がネオモバで投資銘柄を選ぶときのポイント

投資を始める場合どうしてもたくさん儲けたいという欲が出ますが、先ずは負けないこと、資金が無くなり投資が続けられなくなることを避ける必要があります。

そのため、初心者の場合は資本力があり、財務状況も安定している大手企業を選ぶことをお勧めします。

また、値上がりも重要ですが、きちんと配当が出る企業から始めるのも重要です。

東証1部の平均配当利回りは年々上昇しており、現在は2.28%です。

企業の中には8%10%の配当利回りをアピールする企業もありますが、ほとんどの場合業績の悪化によりすぐに予想配当利回りは下方修正され、同時に株価も急落し配当の出ない塩漬け株を抱えることになります。

そのため初心者の場合は、目先の利益に惑わされずに財務と配当が安定している大手企業を少額からコツコツと買う戦略をお勧めいたします。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)で初心者がやりがちな失敗を回避

投資初心者がやりがちな失敗として、一度に大きな金額を投資してしまうことです。

もっとよい銘柄があるにも関わらず、少しのリサーチでほとんどの資金を投資してしまうのはもったいないですよね。

ネオモバならば単元未満株投資ができるため、一度で大半の資金を使ってしまうような失敗を避けられます。

ネオモバは初心者にとても適している投資サービスと言えるでしょう。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

SBIネオモバイルがアプリでも使えるようになりました!

SBIネオモバイル証券では2019928日からスマホ用アプリが使えるようになりました。

アプリでは、株式の定期買付と資産推移グラフが追加されます。

株式の定期買付では指定した株式を自動的に買付できるようにする機能です。

買付は月に5日まで設定でき、100円から買付指定ができます。

現金だけでなくTポイントでも買付も設定ができるので、コツコツ買付けたい人にぴったりです。

資産推移グラフでは、過去90日間の資産をグラフで確認することができます。

グラフでは、資産状況、評価損益、入金履歴などが表示されるので資産を確認しやすくなりますね。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

SBIネオモバイル証券のキャンペーン情報まとめ(2021年11月版)

SBIネオモバイル証券ではどのようなキャンペーンが行われているのでしょうか?

202111月に行われているキャンペーンと2020年6月以前に行われていたキャンペーンをご紹介します。

2021年11月のキャンペーン

2021年11月現在、ネオモバお友達紹介プログラムというキャンペーンを実施しています。

家族や友達にネオモバを紹介すると最大71,000ポイントが紹介者にプレゼントされるキャンペーンです。

獲得できるポイントは段階制になっていて、

  • 口座開設とTポイント利用手続きで5,000ポイント
  • FX口座開設で2,000ポイント
  • ネオW商品理解度テスト受講完了で100ポイント

合計7,100ポイントが獲得できます。

特典の対象となるのは年間最大10名なので、7,100ポイントの10人分で最大7,1000ポイントとなります。

2020年10月以前に行われたキャンペーン

2020年10月までにSBIネオモバイル証券で過去に行われたキャンペーンをご紹介します。

  • 開業記念キャンペーン:期間固定Tポイント200ptをプレゼント
  • WealthNavi forネオモバ」サービス開始キャンペーン:最大15千円プレゼント
  • Tポイント「最大100万円分」が当たる!ツイートキャンペーン:抽選で124名様にTポイントか現金をプレゼント
  • WealthNavi forネオモバ」夏のボーナスキャンペーン:最大50,000円プレゼント
  • FXで一定取引を行った人を対象に、最大10万円キャッシュバックするキャンペーン
  • FX口座開設&1取引で最大3,500ポイントプレゼントキャンペーン
  • 【全通貨ペア対象】取引するほどポイントもらえるキャンペーン

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

SBIネオモバイル証券の口座開設のステップを簡単に紹介

「いざSBIネオモバイル証券の口座を開設しよう」と思っても、手続きが複雑だと開設するのが面倒になってしまいますよね。

SBIネオモバイル証券の口座開設手続きはシンプルなので5分ほどで口座開設申し込みが完了し、

  1. メールアドレスの登録
  2. 基本情報の登録
  3. 本人確認書類をアップロード
  4. 初期設定を登録

というような手順で解説できます。

ここではSBIネオモバイル証券の口座開設のステップをそれぞれご紹介します。

1. メールアドレスの登録

SBIネオモバイル証券のサイトの「口座開設はこちら」をクリックします。

クリック後に移動した画面でメールアドレスを入力して「確認画面へ」をクリックし、内容に問題がなければ「上記の内容で登録する」をクリックしてメールアドレスの登録は完了です。

2. 基本情報の登録

登録したメールアドレス宛にSBIネオモバイル証券から口座開設のメールが届くので、口座開設申し込みのURLをクリックします。

移動した画面で、氏名、携帯電話番号、住所を入力します。

次に「源泉徴収区分」の画面になるので、自分で確定申告を行わない場合は「ネオモバにまかせる」を選択します。

最後に約款などに同意して「確認画面へ」をクリック、内容に問題がなければ「上記の内容で登録する」をクリックして完了です。

3. 本人確認書類をアップロード

口座開設申し込みをした後に登録メールアドレスにユーザーネームとログインパスワードが届くので、まずはサイトにログインします。

サイトにログイン後、本人確認書類をアップロードするため、マイナンバーカードなどの本人確認書類を用意しましょう。

マイナンバーカードであれば1種類のアップロードで済みますが、顔写のない通知カードを提出する場合は他に免許証や保険証のアップロードが必要になります。

アップロードが完了したら「この内容で登録する」をクリックして完了です。

4. 初期設定を登録

出金口座の設定のため、金融機関、支店、預金種別、口座番号を入力します。

その後、勤務先や世帯主、インサイダー情報を登録すると完了です。

SBIネオモバイル証券のおすすめ人気銘柄は?

SBIネオモバイル証券で人気の銘柄をご紹介します。

ご紹介する人気銘柄はSBIネオモバイル証券に口座開設をして、最初に購入した人が多かった銘柄10つです。

人気なのは500円前後で購入できる株式や知名度の高い株式です。

武田薬品工業

3,191円

ENEOSホールディングス

470.9円

三菱UFJフィナンシャル・グループ

639.1

日本たばこ産業

2,265

Zホールディングス

682.6円

日本郵政

888.8円

三井住友フィナンシャルグループ

3,801円

三菱HCキャピタル

571円

りそなホールディングス

436.5円

セブン銀行

242円

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒

ポイントサイト経由ならお得に口座を開設ができる

SBIネオモバイル証券の口座を開設する場合、以前はポイントサイト経由でお得に口座を開設ができました。

現在はポイントサイト経由でお得になるキャンペーンはありませんが、またお得なキャンペーンが行われるかもしれないのでポイントサイトをこまめにチェックしましょう。

ポイントサイトには、ハピタス、げん玉、ポイントインカム、GetMoney!、エルネなどがあります。

SBIネオモバイル証券のみでなく、様々なお得情報をチェックできますよ。

まとめ

SBIネオモバイル証券はTポイントを使った投資ができるのが魅力です。

「投資をしてみたいけれど、自分のお金を使いたくない人」、「貯めたTポイントを有効活用したい人」にぴったりの証券会社ですね。

数百円から株を購入することができるので、まとまった資金がなくても投資を始めることができますよ。

また、Tポイントを使えば低いリスクで投資ができるので、投資初心者でも安心して取引ができます。

投資初心者でTポイントを貯めている人であれば、利用して損はないでしょう。

ネオモバイル証券(ネオモバ)の公式サイトはこちら⇒