ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミは悪い?好評?メリット・デメリット・おすすめ投資方法まで投資歴10年の筆者が徹底分析

少額投資

2021年に入ってからも株式市場は非常に好調です。

米国株市場は過去最高値を更新しましたし、日経平均も30年ぶりの高値更新をしました。

株式投資をしている人は急激に資産が増えているでしょう。

乗り遅れないために株式投資を始めたい方や、個人でやっているけれど株高の恩恵を受けていないという方に、ここではロボアドバイザーで最大手のウェルスナビをご紹介します。

AIに任せて全自動で投資をしてもらいますが、プロのアクティブ運用に任せるよりも安く、かつパフォーマンスも良いと思われます。

投資歴10年で、ウェルスナビも3年ほど使っている筆者が具体的に分析しますので参考にしてみてください。

  1. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミ
    1. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート①
    2. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート②
    3. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート③
    4. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート④
    5. ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート⑤
  2. ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴4選
    1. ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴1.ロボアドバイザー投資で最大手
    2. ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴2.運用コストが安い(1%)
    3. ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴3.運営会社が東証マザーズに上場
    4. ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴4.積立でほったらかし投資
  3. ウェルスナビ(WealthNavi)のデメリットと注意点
    1. ウェルスナビ(WealthNavi)のデメリットと注意点1.NISAは使えない
  4. ウェルスナビ(WealthNavi)の手数料は本当に高い?
  5. ウェルスナビ(WealthNavi)のシミュレーションは?本当に勝てるの?30年後のシミュレーション結果
    1. ウェルスナビ(WealthNavi)は半分の確率で30年後に資産が2倍
  6. ウェルスナビ(WealthNavi)はおすすめできる?投資歴10年の筆者は実際に使っている?
  7. ウェルスナビ(WealthNavi)のおすすめ投資方法
  8. ウェルスナビ(WealthNavi)の口座開設手順
    1. 1.リスク許容度を選ぶ(5つの質問)
    2. 2.口座開設
    3. 3.入金した日の夜から自動運用開始
  9. ウェルスナビ(WealthNavi)の運営会社情報
    1. ウェルスナビ株式会社の会社概要
  10. まとめ

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミ

最初にウェルスナビの評判や口コミは良いのか、悪い話はないのか、ツイッターを確認してみましょう。

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート①

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート②

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート③

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート④

ウェルスナビ(WealthNavi)の評判と口コミツイート⑤


ウェルスナビについては儲かっているというツイートがたくさんあります。

ツイッターでも評判がよい金融商品は珍しく、信頼性も上がりますよね。

ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴4選

ウェルスナビのメリットや特徴を他の投資商品と比べた上でもご紹介します。

ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴1.ロボアドバイザー投資で最大手

ウェルスナビはロボアドバイザーの投資サービスです。

ロボアドバイザーとは全自動でAIに投資を任せ、日本株、米国株、新興国株などの株式に加え、世界中の債券、不動産(REIT)、ゴールドなどのコモディティにまでグローバル分散投資を行います。

さらにマーケット下落時の抑制機能や、自動リバランス機能、毎年の節税の調整まで自動です。

筆者は3年ほどウェルスナビを使っていますがこれらの機能は確かに結果を出しており、ロボアドバイザーはどなたにもおすすめできるとお思います。

ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴2.運用コストが安い(1%)

ウェルスナビの運用コストは1%です。

1%でも高いという意見もありますが、運用コストの安い投資信託は日本株のみや米国株のみであることや、債券と株式が単純に1:1など、きちんと構成を見る必要があります。

ロボアドバイザーほどグローバル分散投資をしているファンドは最低でも運用コスト2%はかかるでしょう。

機能から考えた場合コストは安いと考えます。

ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴3.運営会社が東証マザーズに上場

ウェルスナビは日本のロボアドバイザーで最大手です。

順調に成長をしており2020年12月22日に東証マザーズに上場を果たしました。

資産運用系のフィンテックとしては初になります。

上場企業が運営しているサービスという安心感もありますよね。

ウェルスナビ(WealthNavi)のメリットと特徴4.積立でほったらかし投資

ウェルスナビは月1万円から積立も自動でできます。

自動で積立をしながら、運用も全て自動で、税金調整まで自動で行えるため、完全にほったらかし投資ができます。

一切手間がかからないことも大きなメリットでしょう。

ウェルスナビ(WealthNavi)のデメリットと注意点

ウェルスナビはメリットが多く筆者も活用していますが、デメリットや注意点はないかも確認しましょう。

ウェルスナビ(WealthNavi)のデメリットと注意点1.NISAは使えない

ウェルスナビではNISA口座は使えません。

節税ができないことは注意点でしょう。

ただしウェルスナビ自体に節税効果があり、自動でリバランスを行ってくれます。

筆者はウェルスナビを3年ほど運用し、特定口座年間取引報告書も確認していますが、確かに機能が働いていることが分かります。

NISAが使えないことは大きな問題ではないと思います。

ウェルスナビ(WealthNavi)の手数料は本当に高い?

ウェルスナビの手数料は1%です。

パフォーマンスとコストの両面で見た際、ウェルスナビほどのグローバル分散投資を行っているファンドは、最低でも2%ほど、プロを使うアクティブ運用ならば3%を超えるファンドもあります。

パフォーマンス結果としてはAIに継続して勝てるプロはほとんどいないと言われていますし、ウェルスナビを1%で使えることは決して高くはないと思います。

ウェルスナビ(WealthNavi)のシミュレーションは?本当に勝てるの?30年後のシミュレーション結果

筆者の実際の結果からもウェルスナビは勝てる投資と言えますが、さらに未来のシミュレーションも見てみましょう。

ウェルスナビ(WealthNavi)は半分の確率で30年後に資産が2倍

投資の前提条件として、最初に10万円を投資して、月に1万円ずつ自動積立した場合をシミュレーションします。

この場合、元本累計370万円が30年後に70%の確率で571万円以上になりますし、50%の確率では720万円以上になるという結果が公表されています。

儲かることはほぼ確実で、月に1万円を積み立てているだけで200万円から400万円ほども儲かる可能性が高いという結果は非常に魅力的ですよね。

もちろん投資額を増やせば儲かる金額も増えるわけで、資産運用としてとても使えるツールではないでしょうか。

ウェルスナビ(WealthNavi)はおすすめできる?投資歴10年の筆者は実際に使っている?

筆者はウェルスナビを実際に使っています。

2020年3月前後のコロナショックの時は損失が出ましたが、マーケットが30%ほど急落する中で下落率は20%ほどに抑えられていますし、その後はしっかりとプラスに転換しています。

下落抑制効果も確かめましたし、確定申告もしているため節税効果も確認しています。

実際に使っている事実をベースに、おすすめできると思います。

ウェルスナビ(WealthNavi)のおすすめ投資方法

ウェルスナビの魅力は自動かつ勝てるということです。

投資が趣味の人には向かないかもしれませんが、大半の人には間違いなくプラスの機能ではないでしょうか。

ほったらかし投資をしていれば毎日個人で時間や労力をかけて投資をしている人や、高い手数料のプロよりも高いパフォーマンスも見込めます。

投資でAIに挑戦したい方以外はほったらかし投資も活用してみてはいかがでしょうか。

ウェルスナビ(WealthNavi)の口座開設手順

実際にウェルスナビを始める手順をお伝えします。

1.リスク許容度を選ぶ(5つの質問)

先ずはホームページからリスク許容度を選びます。

5つの質問に回答するだけです。

2.口座開設

リスク許容度を選べばそのまま口座を開設できます。

3.入金した日の夜から自動運用開始

口座を開設して入金します。

最短で入金日の夜から自動で運用が開始されます。

何もすることはなくほったらかし投資ができます。

ウェルスナビ(WealthNavi)の運営会社情報

ウェルスナビはウェルスナビ株式会社が運営しているロボアドバイザーの資産運用サービスです。

2015年に設立し、2020年末には東証マザーズに上場しました。

資本金は17億円以上あり安定度も申し分ない企業と言えるでしょう。

ウェルスナビ株式会社の会社概要

社名 ウェルスナビ株式会社
設立年月日 2015年4月28日
資本金 17億6,147万1,125円 ※2021年1月20日現在
住所 〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9F
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 日本資金決済業協会
上場 東証マザーズ
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号

まとめ

ウェルスナビは自動でグローバル分散投資ができるロボアドバイザーです。

筆者も3年ほど活用していますがパフォーマンスの高さに加えて、下落抑制機能やリバランス機能も確認してきました。

同レベルの投資信託と比べると運用コストは安く、完全ほったらかし投資ができるメリットも大きいです。

資産運用に時間をかけずに投資で勝ちたい方にはぜひおすすめできるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました